こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
今、この前ヨニンミマンで録った音源のミックス待ちで、どんなのが送られてくるのか楽しみなんですが、待ち遠しくって、若干やきもきしています。
それで、他の事でも考えてようかと思いまして、タイトルの「弾んだ感じ」についてなんですが。
弾んだ感じの曲って、かっこいいですよね。それこそ全体的にシャッフルなリズムで跳ねているとか、跳ねてないリズムの曲なのに、ちょい跳ねに聴こえるとか。
んでまた、そんなの理屈では説明し切れないところがいいですね。
弾んだ感じを出すには、色んな要素があるんだろうけど、
歌ものの場合、歌詞も大事な要素になってきます。
つい最近、実はヨニンミマンの曲で、『音楽』ってタイトルの曲を書いたんですが、その中の歌詞にどうしても“いつだって”という言葉を入れたかったんですよ。
メロディに乗っけて発した時に「いつも」や「いつでも」では出せない感じがあって、「いつだって」っていう響きがいいんです。
サビ前に「いつだって想ってるよ」というふうに入れています。声に出して言った時に、リズムが心地いいんですよ。
作詞において、歌詞の中に何かメッセージを入れ込む、思想を表現するという、それも大切かもしれないけど、メロディがあってリズムがあって、ある程度限られた文字数や譜割の中では、1~10まで言い切れなくても、全部が全部意味が無くても、まずは歌った時に妙にしっくり来る響きを持ってるってことが大事な気もします。
あ、そうそう、カナーンドッグで対バンさせてもらったり、スタジオやライブハウスでもちょくちょくお会いするmalcabさんってバンドがあるんですが、その曲がかっこよくてね、もちろんCDも買ったんですけど、『べっぴんさん』っていうタイトルがあって、ほら、「べっぴんさん」て、口に出してみて下さい。
弾んでるよね~。なんだろう、BとかPとかの発音が入ってるのがまたいいのかな。
あと、同じCDに入ってる『ザナック』って曲だと「あけてビックリ」とか「あけてガックリ」とか「やけにサッパリ」なんて歌い出しになっていて、これは完全にリズムとか響きを楽しんで作ってるなぁと思うんですよね。
日本語詞だと、普段はそれほど意識して発音していなくても、曲に乗せた時に不思議と気持ちがいいぞみたいな発見があって、なんとなくこのフレーズと言葉を合わせて使った曲ができないかな?というとこから考え始めるパターンもあるし、メロディありきで歌詞をパズルみたいにはめていく時に、パチンとピースが埋まるみたいに「あら、ピッタリ!」とフィットすることもあります。
そう考えると、作詞もある意味リズム感が必要かな。
とにもかくにも、なんだかんだ、弾んだ感じ、大事!
あ、ちょっと今のはリズムを意識し過ぎてわざとらしかったですか?(笑)