2016年6月29日水曜日

木目がきれいなの1本。


こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

先日、ケイスケと長野県松本市へ旅行へ行ってまいりました。
そこであらかじめネットで予約していた株式会社ディバイザーさんの楽器工場見学へ。

ディバイザーさんと言えば、私個人的にはバッカスベースのイメージが強かったんですが、
モモセギターだとか、STRベースだとか、アコギだとヘッドウェイだとか、コンセプト別にブランドを持っていて色々な楽器を製造・販売しているんですね。

工場見学は、まさにそれらのギターを木材から一本一本加工し、完成に至るまでの制作工程を一通り見せてくれ、ショールームでは約50本のギター・ベースから希望のものを試奏させてもらえるというもの。
工場というよりは工房に近い感じで、職人さん達が各工程を分担しながら作業している姿を本当に間近で見せてもらえるのです。

 
様々な木材からパーツが切り出され、徐々に楽器として仕上がっていく様子はなかなか興味深いものがありました。木材をどう見極め、どの部分をどのように扱うのか、これはただ単に決められた作業手順通りに大量生産というわけにはいかない、やはり職人技の世界だなと感じました。


 
その木材なんですが、もちろんよくギタリストが目をキラキラさせながら夢中で語っちゃうブラジリアンローズウッド、いわゆる「ハカランダ」とか呼ばれるものも扱っていて、手にとって見せてもらいましたが、たしかに指で軽くはじくと「キーン」という金属音が鳴るんですね。こういう独特の性質が、ギターの音にも生きてくるってことなんでしょうかね。
 
こちらのメーカーではギター・ベース作りに定番の木材以外にも、本当に様々な木材での楽器作りに挑戦されているようで、その中にはめったに採れない希少な高級木材なんかもありました。
たとえば写真の木材見本の一番左下は「神代タモ」。
タモとはブナ科の広葉樹の一種ですが、神代木(じんだいぼく)とは数百年から数千年もの間、奇跡的に腐ることなく地中に埋もれていて、長い年月を経てから偶然出土されるような木で、完全な状態で見つかることが大変稀なのだそう。こんな神秘的な太古の木材で作った楽器は、一体どんな音色になるんでしょうか・・・
 
さてさて、工場見学の後はお楽しみの試奏コーナー。私も、何本かのバッカスベースを試奏させていただきました。えっと・・・どれも良かったです。なんて感想ではさすがに怒られるでしょうか。
ちなみに、momoseギターの創設者、信州の名工、百瀬恭夫さんご本人が完成させたばかりというアコギを弾かせていただきましたが、難しいことがいっさい分からない私ですら、
「ほほーーーーー。」となりました(笑)
何ていうのかなぁ、弾いた感じが、気持ちがいいんですよ。とにかく。
「何?この優しい気持ちになる感じ。」みたいな。
どう?この私の楽器の良し悪しいっさいわかってない感じ。
 
それにしても、これだけ木材を見せていただいて、木材を加工している工程を見させてもらってると、ギターやベースってのはやっぱり木工作品なんだな、と思いますよね。
そうすると、だんだん楽器の木目にばかり注目するようになってきまして、キレイな木目が出ている楽器に思わずときめいている自分に気が付きます。
 
 
いつか、1本ベース・・・欲しいなぁ。木目がキレイなの・・・欲しいなぁ。
 
木目がきれいなの1本・・・(頬杖をついて瞬き多め)
 
 
 
楽しい出来事だけ振り返って夢見がちになっていたい、今日この頃です。

2016年6月22日水曜日

運指大改革や~!


こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

カナーンドッグではドラムを担当してる私ですが、他のバンドでは違うこともしたりしています。
Lippsっていう女子だけで組んでるバンドではベースを弾いてるんですが、なかなか苦戦しておりまして・・・
特に私は手が小さいもので、届かない、ちゃんと押さえられない、キレイに鳴らない、うまく弾けない、というストレスが大きくて、ついついベースは向いてないのかな、とか、短いスケールの楽器を選んで弾くしかないのかな、とか悩んでいたところでした。

そんなある日、職場でたまに隙を見ては5分くらい立ち話をさせてもらう女性のベースの先生に、
「先生、手が小さくて小指も弱くてうまく音が鳴らないんですけど、どうしたらいいんでしょうか?」と単刀直入に質問してみたところ、「負担の大きい弾き方をしているといくら力を入れてもキレイには鳴ってくれないの。良いポジションを確実に押さえる為に、小指と薬指を2本セットにして押さえる方法を試してみて。」というアドバイスをいただきました。
それを聞いた瞬間私は、
パラパラパラパラ・・・と、目からウロコが落ちまくりました。
ほーーーーーそんなことしていいの!?
ベースって各フレットに左手の人差し指・中指・薬指・小指って1本ずつ置きなさいみたいなこと言われて、しかもフレットとフレットの間すんごい広いから、薬指と小指を思っ切り開くんだけど「わ。」って自分でビックリするぐらい小指は短いわ全然届かないわで、後ろで支えてる親指も「痛、痛、痛い。」ってなってすんごいキツくて、そんでもそれこそがベースってやつだから頑張れって楽器じゃないの?(長い!)

早速家に帰って試してみたところ、まぁラクなこと!小指1本で鳴らなかった音が鳴っている!
人差し指、中指、薬指&小指になるので、指が1本少なくなったようで損したみたいにも思えますが、この運指を前提にしたスケール練習とかをきっちりやって慣れていけば、よりスムーズに動けるようになってキレイに音が鳴って、且つ見た目にも美しいフォームを手に入れられちゃうんじゃないの?
きっとそういうのを極めている人がいるに違いないと考えた私は、早速、You tubeで
「手が小さい ベース 弾き方」とかで検索してみました。

それでヒットしたのがこちら。
ベーシスト山田直子さんの教則DVD
「手が小さくても指板上を縦横無尽に動けるベースの弾き方」についての紹介動画です。
https://youtu.be/u2dqc1mgePo

You tubeには色んな人の教則ビデオがあがってますが、冒頭で流れる講師による模範演奏であまりグッとくることがなかったんですが、この方はなんかホントに「上手いっ」って感じするし、プレベの音もカッコイイじゃないですか。そして何より手の動きが美しい。
これよ~これこれ~!私の求めていたものは~!

早速Amazonで購入しました。ライブが一本終わってやっと一段落したので、
手の小ささを克服すべく、DVDで紹介されている運指トレーニングを実践しております。
しかし、なかなか一朝一夕ではマスターできないですね。やっぱり人差し指を素早く移動させるのが難しいし、時々「ん!?」と手と頭がバラバラになります。
でもこれをとにかくやっていけば、いつか本当に縦横無尽に指板上を動く美しいベースが弾けるようになる日が来るはず!と、奮闘しております。

とりあえず3年後ぐらいに、私のベースの指使いを見てみて下さい(笑)



2016年6月17日金曜日

ヨニンミマンband EGGライブダイジェスト

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
意地でもこの挨拶で始めるかという感じですが(笑)

先日のヨニンミマンで出演したEGGでのライブ映像のダイジェスト版を作りました。
3曲をかいつまんで。

せっかくなので、ここはかけるドラムをフィーチャーすべく、2曲目の「ないものねだりの日々」を長めにしときました。特にサビ前のフィルインと、間奏のドラムさばきに注目でございます。

あと、今回クズヤさんにコーラスを入れてもらったことで、グッと曲の完成度が上がった気がします。コーラスって大事だね。実際ライブで楽器弾きながらハモリのコーラスを入れるというのは大変だと思うんですが、急にお願いしたにもかかわらずすごい練習もしてくれて、非常に助かりました。
これからもどんどん頼んじゃう。ふふっ(完全に味をしめた)

ちなみに、冒頭に出てくる画像ですけど、ヨニンミマンはずっとロゴも何もなかったんですが、
以前に彫った消しゴムハンコに「ヨニンミマン」って字を足しただけなんですけども、
これからヨニンミマンの何かを作る時には、ちょくちょく登場させようかと思ってます。
名前は無いんですが、まぁ、“たそがれわんこ”とでも言っておきましょうかね。
早速ヨニンミマンbandでLineのグループを作ったので、そのアイコンに使っときました。

あ、また話が手芸関係の話にそれていきそうな予感がするので、このへんで。

ヨニンミマンband EGGダイジェスト
https://youtu.be/bHECcoFEZFE

2016年6月13日月曜日

毎年恒例。EGGのライブ無事終わりました!


ヨニンミマンband


Lipps

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

昨日は6月になると毎年恒例で呼んでいただく、鈴鹿市内にあるライブハウスEGGでのイベントでした。
EGGのホームページとか見ると、その日のスケジュールのところに「音楽教室発表会」とか書かれているんですが、たしかに主催の落合先生のギターの生徒さんや元生徒さんが多く参加してはいるんですけど、実際は生徒さんだけではなくて、先生の昔からの音楽仲間とか知り合いとか、普段バンドをやりたくても機会に恵まれない方とか、あくまで先生の呼びかけで集まった音楽やりたい人達のライブって感じです。この日も総勢18組が参加しました。

今回私は、一応ドラムとカホンで何曲かお手伝いってことで、小学生のちびっこ達のバックを務めさせてもらったりしたんですが、ヨニンミマンと、Lippsという自分のバンドでも出させていただきました。

さてさて、今回ヨニンミマンは、サポートドラマー、かける君をお迎えして「ヨニンミマンband」としてがっつりバンドの形でやらせてもらいました。今までは、カホンを入れたりってことはあったんですが、私もアコギを弾いていたし、どちらかというとアンプラグドに近い感じの音でやってたんですが、今回はレコーディングした音源に近いバンドサウンドでお届けできました。
で、このかける君はそれこそがっつりドラムが上手い人なので、そりゃあもう安心って感じでしたね。

ずっと作った当初のイメージ通りのバンドアレンジでやりたかった「ないものねだりの日々」では、サビの前にドラムだけのキメのフィルインが1小節入るんですが、
私が叩くと、「トゥラッタツー・トゥラッタツー・トゥラタトンッ」て感じ。
かける君が叩くと、「ドランタツー・ドラトンタツー・ドラダドゥン」て感じ。

わっかるかなー(笑)
あれ?私だけか?このマニアックな話で楽しがってるの。

つまりかける君はずっしり重みがあるんですよ。ドラムはカラーが出るねぇ。それは使う楽器の個性だけではなくて、力の乗せ方とか、ノリの重心とか、わかんないけど、何か出るんですよ。おもしろいねぇ。

もう一つのLippsの方は、私のベースでのライブデビューとなりました。以前に披露宴の余興でベースってのは経験してたんですが、ライブってライブは初めて。まずは女子だけで和気あいあいと楽しくやれるメンバーに恵まれたことに感謝だよね。
う~ん、ベースは難しい!しかも5弦ベース持ってるとなまじ上手そうに見えちゃって出てきた時点でハードルが上がっちゃうから嫌よねー(笑)
ベースはもっと上手くなりたいな。ちなみに、先日、『手が小さくても指板上を縦横無尽に動けるベースの弾き方』って山田直子さんの教則DVDを買いました。そのうち・・・見ようと思います。

お手伝いではカホン1曲とドラムを5曲叩かせてもらったんですが、それぞれ勉強になる要素があって、例えばいかに大振りにならずにコンパクトなドラミングをするかが大事な曲とか、普段、無意識に避けてるような苦手なリズムとか、バラードのテンポ感とか、オリジナルではなかなか忘れがちなドラムの難しさ、奥の深さを実感できて、毎年やってよかったなと思うんですよね。

いやーしかし。

そろそろカナーンドッグがやりたくなってきたぞ~。
さぁて、ここらでカナーンドッグの気持ちに切り替えていきましょうかね。

あ、ところで、EGGのロビーにめちゃくちゃ人懐っこくて、ごはんとか食べてるとぺったりと寄ってくる猫がいて、何だかとってもハートウォーミングな写真が撮れたので、1枚載せときます。

 
ほほえましい・・・

2016年6月9日木曜日

新作続々。

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

カナーンドッグ、新作が続々完成しております。

 
はい。クリップとバッジです!なかなかかわいいでしょー。
 
・・・・って曲じゃないんか~い!またグッズか~い!
 
そんな強めのツッコミが聞こえてきそうですが、
 
プラバンってご存知ですか?
プラスチックの薄い板に油性マジックとかで絵を描いて、オーブントースターでチンして冷えたら固まって、あっという間にプラスチックのプレート状のアクセサリーができちゃうやつですよ。
だって手芸屋さんで見かけちゃったんですもの。おもしろそうじゃないですか。
やってみたいじゃないですか。早速材料買って帰って犬顔ですぐさま試したいじゃないですか。

 
では作業工程をざっくりと。
 

 まずは油性マジックで大きく犬顔を描いて、切り抜きます。とにかく焼きを入れると4分の1とか5分の1くらいの大きさに縮んじゃうので、手のひらサイズぐらい大きく描かないと、ホント豆粒みたいになっちゃうからご注意。


オーブントースターにくしゃくしゃにしたアルミホイルを敷いて、その上に乗っけてしばし焼きます。
するとあら不思議。みるみるうちにしゅしゅしゅ~~っと縮まって、

 
こんなに小さくなりました。しかし厚みは増しています。まだ熱い柔らかいうちにぶ厚い本とかでプレスして反りを押さえ、平らに仕上げます。冷えて固まったらブローチピンとか木製クリップをくっ付けて出来上がり。

なーんて簡単に言いましたが、実は意外と何回も失敗したりして、けっこう試行錯誤したんですけどね。

だからそんな暇あったら新曲作らんか~い!

・・・またまた強めのツッコミが聞こえてきそうですが、

だってぇ、作りたかったんだもの。鉄は熱いうちに打てですよ。
思い立ったが吉日なのです。

ただ、作った後にいつも「あ」と思うんですけど、

これって誰が欲しがるの?
ほんで誰が買うの?

これは・・・また物販コーナーに並べて満足のパターンかな。
とりあえず私はスネアケースとキックケースに付けるとします。

ちなみに、直近の予定ですが、6月12日(日)、毎年恒例のライブハウスeggでドラム叩いたりのお手伝いがあって、そこでは「ヨニンミマン」でギターボーカルと、レディ~スバンドの「LIPPS」でベース、3曲ずつやらせていただきます。

その後、カナーンドッグは7月24日(日)、新栄 デイトライブにて久々のライブの予定です。
季節に合わせて、またセットリストを組み直して臨もうと思っております。
そう言えばこの前、20代前半の子とお昼を食べていたら、黙々とスマホをいじっていたその子がいきなり「選曲、神~~~~~!」と叫んでびっくりしました。
どうやらジャニーズの誰かのライブ情報で、セットリストが公開されていたらしく、それを見て思わず大きな声が出てしまったとのこと。
いやぁ、そんなセットリストを組んでみたいものです。

まぁ、まずは今週末のegg!

ここだけの話・・・風邪気味なんですよ。

グッズ作ってる場合か~~~!

ますます強めのツッコミが聞こえてきそうなので、おとなしく寝ます。
おやすみなさい。