2017年1月16日月曜日
長い長い一日
こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
昨日、1月15日(日)は名古屋DAYTRIVEにて、カナーンドッグ新年初、そして新しいCDレコーディング後初となるライブでした。
いやぁ、まさに、波乱の幕開けでしたね。
大雪だもの。
土曜日から降り始めて降り続いて降り続いて・・・今もまだ降り続いています。いつまで降るのよ?
雪って、毎年この辺も降るには降るけど、こんなにいつまでもしつこく降ってるのは・・・さすがに経験したことないですね。
いつもはね、名古屋方面のライブだと、鈴鹿からケイスケと私が車で出発し、途中弥富でベースのクズヤさんを拾って会場まで行くってのが定番なんですが、土曜日の時点でかなり路面もヤバいことになってたので、とりあえず今回は必要最小限の荷物だけ持って電車移動しようってことになりました。クズヤさんとは現地集合に。
遅延もあってダイヤの乱れた近鉄がホームに入ってくるのを見て慌てて乗り込んで、名古屋着いたら人ごみの駅構内グルグルしてから地下鉄に乗り換えて、その間、速足で歩いたりじっと立ってたり、階段上り下りしたり、あぁ、電車移動ってなんて大変なの。
電車移動の為にシンバルの持ち込みとか色々諦めても、どうしてもスネアとキックペダルは基本の個人機材として持っていかなきゃいけないんですよね。持ち運びがラクなように、スネアケースを無理やり背負えるように改造しといたんですが、それでもやっぱり楽器は地味に重いのです。アラフォーの体力を容赦なく奪います。
こんな雪じゃあライブの開催自体無くなるんじゃないかと心配してたんですが、名古屋の空はすっかり晴れ、わりと路上の雪も融けていて、雪国状態の出発地と景色が違って一安心。
まぁ、ライブ前に気力体力は既に終了してましたが・・・
さて、今回の対バンさんは、2ピースまたは3ピースのシンプルな編成の大人のバンドさんばかりで、皆さん、大好きな音を愛情込めて出しているっていうのが自ずと伝わってきて、かっこよかったです。
音楽には色んなアプローチがあって、
例えば豪華な機材で、様々なテクニックを駆使して、楽曲も細部の細部まで凝っていて、多くの情報量で緻密に世界観を表現するバンド、それはそれで素晴らしいけれど、
例えば、ギターコード一つジャラリ~ン、ベースがブオ~ンとうなって、ドラムがスネアをタカーン、それにAH~!と一声、ただそれだけで、そのバンドの人柄がにじみ出て見てる人も「あらやだ、なんか楽しい」ってなる感じ、これもまたかっこいいんだなぁ。
あ、今のは表現が雑すぎましたが、
シンプルだけどユニークで力のあるリフ、言葉、できそうでできないんですよね。今回のライブでは対バンの方々からそれをたっぷりと見せてもらいました。
今回、自分の出番が終わり、私実は色々と不本意で落ち込んでいたんですよね。準備したものを充分に出せなかったこと。思うようにいかなくて、それに自分自身引っ張られてしまったこと。
(まずステージに上がる時に左足がつって上がらず思いっきりズッコケたこと(笑)あれは見事な出オチだった)
でもね、色々失敗したりいつも通りにいかなかったことがあっても、カナーンドッグはカナーンドッグとして3人でライブを始めて、なんとかやり終えたなって。
それに、トリを務めたfrom岐阜のThe WANDERさんが、ご自身がめちゃくちゃかっこいい音を出しながら、他の出演者さんに対して、「悩んでいた事も吹き飛ばしてもらって、楽しい時間を過ごさせてもらった」というような事をおっしゃっていてハッとしました。
そうか、私は、自分がこのライブでどれだけのことが出せるか、作ってきたもの、やってきたことが見せられるか、どれだけ人に対して残せるかってことに囚われ過ぎていたかもしれない。
私は、ライブに出る時、同時に、そこに集まったバンドから色んなものをもらうんだ、と。
ライブのその日の収穫というのは、自分達の出来不出来だけじゃなくて、そこで出会った人からもらってるものがたくさんあって、それでまた明日からの自分が何か昨日よりも少しだけ心強くなって。
まずは自分の演奏を見てもらう前に、他のバンドさんの演奏を見せてもらいに行ってるんだよなぁ。
それを楽しんで、栄養にして、それがライブに参加する意義なんだ。
そんなこんなで、ライブが終了してから楽しくて名残惜しくて、出演者の皆さんと歓談してたら、いよいよ終電の時間が怪しくなりまして、車で現地まで来ていたクズヤさんのご厚意で、なんと鈴鹿まで送っていただくことに。
ここからが本当に大変でした。いや、誰より大変なのは運転手のクズヤさんですが。
名古屋が晴れていたから油断していたけど、三重に入るとまだまだ大雪真っ最中。四日市に入ったあたりでは謎の大渋滞で完全に足止めを食らい、3時間くらい1cmも動かなかったです。
路面もガリガリに凍り付いていて、特に橋という橋がどれも恐ろしいことになっていました。ハンドルを左右に取られながらも慎重に慎重に進んで行きましたが、
帰り着いたのは3時半頃。(もちろん、クズヤさんはさらに遅いです)
こんな長い長い一日になるとは夢にも思っていませんでした。
だけどとにかく、とにかく皆無事で。
ライブしに行って、なんとか生きて帰って来れました。
ありがとうございました。
その言葉しか見つかりません。
2017年1月9日月曜日
好きなベーシスト
こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
あ、「カナーンドッグのブログ」とか言っておきながら申し訳ないんですが、
実のところ、カナーンドッグの公式とは言えないかもしれません。
もともとケイスケと2人でカナーンドッグを始めて間もない頃に、私が勝手に始めたもんです。
目的も、特にカナーンドッグの活動を拡散する狙いで、とか、そんなのは毛頭無く、
徒然なるままに、思ったことや出来事を書き連ねたくて、何かにかこつけてブログを開設したかっただけの話でして、カナーンドッグに関係ないどころか音楽にも一切関係無い内容になってる回もあるぐらいです。
う~ん、ただ、タイトルに思いっきり「カナーンドッグの~」と入ってるし、カナーンドッグのCDとかにもURLを載せてる以上は、ちゃんと毎回公開前に内容をメンバーに確認取って、カナーンドッグにちなんだ内容に統一した方がよいかしら?とちょっと考えたりもしましたが、毎回の閲覧数もごくわずかですし(一度だけ爆発的に増えた回がありましたが)、だいたいいつも読んでくれている人は想像ができるぐらいの読者数ですので、ま、いっか、と。
やっぱり自分勝手に好きなこと書きます。ごめんね。
念を押しますが、私が個人的に独断と偏見で書いていて、カナーンドッグのメンバーと相談して代表で書いてるわけではありませんので、何かブログの内容でおかしな点がありましたら、私に教えて下さいね。
そうそう、それで、今回のブログのタイトル「好きなベーシスト」、それこそカナーンドッグと関係ない話なんですが、私は他でやっているLippsっていうバンドではベースを担当させてもらってますし、ベースという楽器は昔から憧れがありまして、以前にこのブログでもエスペランサ・スポルディングというベーシストのライブを見に行った話なんかも書いたことがあります。
少し前、ベースを買おうか迷ってて色々探してる時に、フェンダーのディメンションベースってのが何となくかっこよろしいなぁ~とか思って、そのベースを使って色んなプロベーシストがデモ演奏している動画を見ていたところ、ヨランダ・チャールズさんという女性ベーシストを知りました。
女性ベーシストだから余計に親近感がわくのかもしれませんが、中でも特に、私にとってそのスタイルがまさに「あ、こういう感じで弾けるようになりたいな」と思わせるものがありまして、最近その方の動画を見まくっていました。
そうしているうちに、どこかの店頭かイベントスペースみたいなとこで、ジャミロクワイのギタリストと2人だけでちょいと歌ったりもしながら演奏してる映像を見つけまして、まずそのリズム感にまったく驚いちゃって。
特にクリックを聴いてる様子も無いのに、打楽器無しでこのガッチリピッタシ感なんて「まったくなんなんですか!あなた達~!リズムお化けさんですか!!」と感動してるのか怒ってるのかわからなくなったほどです。
とにかく、貼っときますね(笑)それが早いわ。
https://youtu.be/3oxeU6zplMI
今月の予定をザザザーッと。
15日(日)はカナーンドッグDAYTRIVEでライブ、
28日(土)はLipps鈴鹿eggでライブ、
ちなみに29日(日)は、ヨニンミマンでスタ練なんですが、新しい方にサポートでカホンをお願いしています。これまた楽しみですねぇ。また今後の予定など決まってきたらご報告させてもらいます。
あ、「カナーンドッグのブログ」とか言っておきながら申し訳ないんですが、
実のところ、カナーンドッグの公式とは言えないかもしれません。
もともとケイスケと2人でカナーンドッグを始めて間もない頃に、私が勝手に始めたもんです。
目的も、特にカナーンドッグの活動を拡散する狙いで、とか、そんなのは毛頭無く、
徒然なるままに、思ったことや出来事を書き連ねたくて、何かにかこつけてブログを開設したかっただけの話でして、カナーンドッグに関係ないどころか音楽にも一切関係無い内容になってる回もあるぐらいです。
う~ん、ただ、タイトルに思いっきり「カナーンドッグの~」と入ってるし、カナーンドッグのCDとかにもURLを載せてる以上は、ちゃんと毎回公開前に内容をメンバーに確認取って、カナーンドッグにちなんだ内容に統一した方がよいかしら?とちょっと考えたりもしましたが、毎回の閲覧数もごくわずかですし(一度だけ爆発的に増えた回がありましたが)、だいたいいつも読んでくれている人は想像ができるぐらいの読者数ですので、ま、いっか、と。
やっぱり自分勝手に好きなこと書きます。ごめんね。
念を押しますが、私が個人的に独断と偏見で書いていて、カナーンドッグのメンバーと相談して代表で書いてるわけではありませんので、何かブログの内容でおかしな点がありましたら、私に教えて下さいね。
そうそう、それで、今回のブログのタイトル「好きなベーシスト」、それこそカナーンドッグと関係ない話なんですが、私は他でやっているLippsっていうバンドではベースを担当させてもらってますし、ベースという楽器は昔から憧れがありまして、以前にこのブログでもエスペランサ・スポルディングというベーシストのライブを見に行った話なんかも書いたことがあります。
少し前、ベースを買おうか迷ってて色々探してる時に、フェンダーのディメンションベースってのが何となくかっこよろしいなぁ~とか思って、そのベースを使って色んなプロベーシストがデモ演奏している動画を見ていたところ、ヨランダ・チャールズさんという女性ベーシストを知りました。
女性ベーシストだから余計に親近感がわくのかもしれませんが、中でも特に、私にとってそのスタイルがまさに「あ、こういう感じで弾けるようになりたいな」と思わせるものがありまして、最近その方の動画を見まくっていました。
そうしているうちに、どこかの店頭かイベントスペースみたいなとこで、ジャミロクワイのギタリストと2人だけでちょいと歌ったりもしながら演奏してる映像を見つけまして、まずそのリズム感にまったく驚いちゃって。
特にクリックを聴いてる様子も無いのに、打楽器無しでこのガッチリピッタシ感なんて「まったくなんなんですか!あなた達~!リズムお化けさんですか!!」と感動してるのか怒ってるのかわからなくなったほどです。
とにかく、貼っときますね(笑)それが早いわ。
https://youtu.be/3oxeU6zplMI
今月の予定をザザザーッと。
15日(日)はカナーンドッグDAYTRIVEでライブ、
28日(土)はLipps鈴鹿eggでライブ、
ちなみに29日(日)は、ヨニンミマンでスタ練なんですが、新しい方にサポートでカホンをお願いしています。これまた楽しみですねぇ。また今後の予定など決まってきたらご報告させてもらいます。
2017年1月8日日曜日
Canaan Dog 3rd トレイラー
こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
先日、やっと新しいCD「Canaan Dog 3rd」が完成したわけですが、前々からこのブログでお話ししてたように、レコーディングの時に様々な角度から撮影していた動画を少しずつ繋ぎ合わせて、クズヤさんにトレイラーを作ってもらいました。
時間にするとほんの5分くらいの映像にまとまってるんですが、演奏の様子とか、その他レコーディングの合間の一コマとか、膨大な映像からほんの一部を選び抜き、切り取って地道につなぎ合わせる作業、けっこう時間も労力もかかったみたい。
このトレーラーも、クズヤさんから来た最初の試作に対して「この場面は私の眉間のしわが酷すぎるからカットしてほしい」とか「手数の少ない私も、たまにはチャイナとか叩くよ~ってところを入れてほしい」とか、わけのわからない修正をいくつかお願いしまして、作り直してもらいました。
でも、わがままを反映してもらってから、私とケイスケ2人の方は「これで行きましょう!」となってからも、クズヤさん本人が納得いかないってのもあって、「もう少しだけ試したいことがあるからもう一晩待ってほしい」みたいなこともあり、結局試作4ぐらいまで行ったかな。トレイラーの冒頭部分とか、かなりクズヤさんのこだわりが出てます。
映像の編集も今色んなことが自宅でできちゃうからすごいよねぇ。でもツールもすごいけど、やっぱり作る人のセンスが大事ですよね。いやぁ、なんかかっこよさげな素敵なトレイラーに仕上げてもらって嬉しいです。
ちなみに要所要所で映り込んでいるレコーディングエンジニアの青木さんにも映像を確認してもらったところ、なかなか好評でした。
トレイラーもそうだし、曲のアレンジとかもそうだし、まぁあとはグッズ作りもそうかな。
カナーンドッグってバンドは、わりと、メンバーそれぞれが「あ。こんなの思い付いた。」ってことを、思い付いたその時にすんなり口に出して、やってみるってことがわりと遠慮なくできるバンドだなと思います。
「こんなの作ってみたよ」に対して、「じゃあ、こうしてみたら?」とか「この部分はこうした方がいいかも」とか言うことはあるけど、基本的にまずは自由にやってみることができるのは、ありがたいことです。
例えばレコーディングでも、ブランニューという曲の「冒頭をラジオっぽいアナログな感じで始めたらどうか?」とか「最後に残るギターの余韻をピンポンディレイのように左右交互に振り分けてみたい」とか、メンバーから出てきた色んなアイデアを導入しています。
当然、やってみて「あはは。ダメだこりゃ。これは無いね、やめとこ。」ってのもありますけどね(笑)
何が楽しいって、試行錯誤が楽しいのかもね。バンドやってて何がゴール?って特に無いんだけど、私達は趣味で好き勝手にやってるだけだし、「売れたい」とかいう考えがそもそも無いし(まぁたくさんの人に聴いてもらえるのは嬉しいけど)あーでもない、こーでもないって、こうやって作ってるのが楽しくてやってるってのも、あるかもしれません。
ではでは、そのトレイラー映像です。お楽しみ下さい。
https://youtu.be/j-3fKDM07e4
先日、やっと新しいCD「Canaan Dog 3rd」が完成したわけですが、前々からこのブログでお話ししてたように、レコーディングの時に様々な角度から撮影していた動画を少しずつ繋ぎ合わせて、クズヤさんにトレイラーを作ってもらいました。
時間にするとほんの5分くらいの映像にまとまってるんですが、演奏の様子とか、その他レコーディングの合間の一コマとか、膨大な映像からほんの一部を選び抜き、切り取って地道につなぎ合わせる作業、けっこう時間も労力もかかったみたい。
このトレーラーも、クズヤさんから来た最初の試作に対して「この場面は私の眉間のしわが酷すぎるからカットしてほしい」とか「手数の少ない私も、たまにはチャイナとか叩くよ~ってところを入れてほしい」とか、わけのわからない修正をいくつかお願いしまして、作り直してもらいました。
でも、わがままを反映してもらってから、私とケイスケ2人の方は「これで行きましょう!」となってからも、クズヤさん本人が納得いかないってのもあって、「もう少しだけ試したいことがあるからもう一晩待ってほしい」みたいなこともあり、結局試作4ぐらいまで行ったかな。トレイラーの冒頭部分とか、かなりクズヤさんのこだわりが出てます。
映像の編集も今色んなことが自宅でできちゃうからすごいよねぇ。でもツールもすごいけど、やっぱり作る人のセンスが大事ですよね。いやぁ、なんかかっこよさげな素敵なトレイラーに仕上げてもらって嬉しいです。
ちなみに要所要所で映り込んでいるレコーディングエンジニアの青木さんにも映像を確認してもらったところ、なかなか好評でした。
トレイラーもそうだし、曲のアレンジとかもそうだし、まぁあとはグッズ作りもそうかな。
カナーンドッグってバンドは、わりと、メンバーそれぞれが「あ。こんなの思い付いた。」ってことを、思い付いたその時にすんなり口に出して、やってみるってことがわりと遠慮なくできるバンドだなと思います。
「こんなの作ってみたよ」に対して、「じゃあ、こうしてみたら?」とか「この部分はこうした方がいいかも」とか言うことはあるけど、基本的にまずは自由にやってみることができるのは、ありがたいことです。
例えばレコーディングでも、ブランニューという曲の「冒頭をラジオっぽいアナログな感じで始めたらどうか?」とか「最後に残るギターの余韻をピンポンディレイのように左右交互に振り分けてみたい」とか、メンバーから出てきた色んなアイデアを導入しています。
当然、やってみて「あはは。ダメだこりゃ。これは無いね、やめとこ。」ってのもありますけどね(笑)
何が楽しいって、試行錯誤が楽しいのかもね。バンドやってて何がゴール?って特に無いんだけど、私達は趣味で好き勝手にやってるだけだし、「売れたい」とかいう考えがそもそも無いし(まぁたくさんの人に聴いてもらえるのは嬉しいけど)あーでもない、こーでもないって、こうやって作ってるのが楽しくてやってるってのも、あるかもしれません。
ではでは、そのトレイラー映像です。お楽しみ下さい。
https://youtu.be/j-3fKDM07e4
2017年1月5日木曜日
Canaan Dog 3rd、遂に完成!!
こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
昨年11月よりレコーディングしていたカナーンドッグの新しいCD「Canaan Dog 3rd」が、ついに完成しました。1.砂漠 2.氷 3.ブランニュー の3曲収録されてます。
ヒトミとケイスケが2ピースでやっていた時代に完全自主制作で作った「1st」と「2nd」、その後ベースのクズヤさん加入し、「2nd」のベースをクズヤさん演奏で録音・差し替え、ミックスし直した「2nd リミックス・リマスター版」、そして今回、カナーンドッグとしては初めて、プロのエンジニアさんに録音から付いていただき、ミックスまでお願いした「3rd」。
それぞれの作品に愛着や思い入れはありますが、レコーディングの度に、確実にクオリティとしては上がっていっています。特に、今回は、非常に自分らしい音に作り込むことができました。
何度も何度も、私達の細かい要望に応えていただき、わがままに付き合っていただいたエンジニアの青木さんに心から感謝です。
1月15日の名古屋 新栄DAYTRIVEでのLiveを皮切りに、配布開始します。お楽しみに!
ところで私たちは音源ができあがると、CDのプレスは外注せず、必要枚数だけその都度自宅のパソコンで焼いて、ジャケットや歌詞カードも手作りしています。まぁ、溢れる手作り感は賛否両論あるんでしょうが、多少見栄えは悪くても、1stから毎回こんな感じのデザインでやっていますので、今回も変わらない手法でやります。
それで、毎回新しいCDが出来上がる度におもしろいやらガッカリやらってのがですね、完成したCDを車のオーディオに入れると、オーディオの画面にぜんぜん違うタイトルが表示されちゃうという問題ですね。
今回は、絶対ちゃんとカナーンドッグというバンド名と、曲名が表示されるようにと、しっかり下調べしまして、タイトル情報等を登録、送信しました。
そして満を持してCDを挿入しましたところ、表示されたのは・・・
1.杉田かおる「鳥の詩」
2.杉田かおる「鳥の詩」New version
3.杉田かおる「鳥の詩」New version
そう、そう、そう、今年は酉年だものね・・・♪鳥よ~鳥よ~鳥たちよ~~
って何でやねんっっ!!!
渾身の、新年初ノリつっこみです。
結局、色々やって、私の車ではなんとか半角英数で、sabaku、koriのようには表示されるようになったのは確認しましたが、他の車やパソコンに入れたらどうかはわかりません。皆さま、CDを手に取ったらお試しください。そしてもし、うっかりおもしろいのが表示されたら教えて下さい。ブログで書かせていただきます。
ちなみにね、トレイラーもなかなかいい感じにできてきてますよ!近日公開です。
もうちょっとだけお待ちを!
登録:
投稿 (Atom)