2016年4月30日土曜日

昨日のライブのこと。そんで明日もライブ。

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
昨日は静岡 UHUにてヨニンミマンのライブでした。

まぁ今回、一足早いゴールデンウィークを利用し、ケイスケの実家に帰りがてらのライブスケジュールだったというのもあって、ベースのクズヤさんの参加はさすがに無理でしたが、静岡時代に一緒にバンドを組んでいたサカミチさんにサポートでカホンをお願いできたので、ギターボーカル(私)、ギター(ケイスケ)、カホンという3人の編成でステージに臨みました。

もちろんカホン入りのデモ音源は渡してあったのですが、実際の練習としては当日の日中1
時間ちょっとだけだったので、まとまるか不安はあったものの、さすが色んなバンドで色んな楽器で引っ張りだこの売れっ子サカミチさん、カホンはあまり経験が無いみたいなことを言ってましたが、そう言いつつもそれはもうきっちりやっていただいて、助かりました。

えっと、先ほど言ったように今回ベースレスだったわけですが、
う~ん、やっぱり、ベースが無いと寂しいね。
もともとベースのフレーズが効いてる曲だったり、ベースとリードギターが絡むのが大事な間奏とかがあるので、それが無いとちょっと物足りない感はありますが、まぁよりライトな感じになってる、とも言えるかな。

ところで、前回2年前くらいにUHUで出た時、あまりの緊張に声が震えてまともに出てないし音程もなかなか当たらず、不本意過ぎて軽くトラウマになっていたのですが(笑)、だからこそ、自分の中でわだかまりを解かないといけないという思いもありまして、この場所でもう一度リベンジはしないとと思っていたのです。
それで少ない場数ではありますが、今日までギターボーカルでも自分なりに積んで来て、あの当時に比べれば、まずまずリラックスして曲に集中はできたかな、という感じはします。
多分前回は、そもそも曲が自分のものになっていなかったんでしょうね。
前回よりは、曲を大事に育てて持ってきました、という感じは出せたかな。

だけどね、やっぱり対バンの方々の演奏を目の当たりにして、弾き語りの世界をなめてはいけない。私なんぞはまだまだだ、と。再び思い知らされました。う~ん、悔しいけども凄い。レベルが違うな。と。
あ~悔しい。

昨日のライブの様子です。こんな感じでした。よろしければ視聴どうぞ。
「かなしい歌」 ※え?走ってないよ。ライブテンポだよ(笑)

「太陽が昇ったら」 ※え?アコギが時々途切れてるって?きっと気のせいさ。
 
今日静岡から帰ってきて、明日は津島グランツでカナーンドッグのライブです。
あれ?なんか強行スケジュールっぽいですか?
いやいや、ぜんぜん。
だって昨日対バンさせていただいた、おぐま ゆきさん、2014年から全国ツアー開始で2016年には47都道府県ツアー制覇、2周目に突入で、4月だけでも東京から島根、鳥取、広島、岡山、静岡で計10回ライブ、この後は一度ホーム横浜に戻ったらすぐに関西方面へ向かうと話していました。
なんというタフさ!
話してみると穏やかで気さくな話しやすい女性でしたが(同世代だったし)、独自に開発したという9弦ギターをかき鳴らしお腹の底から思いを叫んでいるような熱唱、驚きました。

全国に色んな人がいて、個性持って音楽やっていて、偶然ライブでお互いの音楽聴く機会ができて、話をしてみたら意外に共通点が多かったり、
ライブに出ていくと、おもしろいね~。

明日もがんばります。明日って、もう今日か。
夜更かし。

2016年4月23日土曜日

孤高の天才、逝く。


こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

私事ですが、21日、誕生日だったんですよ。
37歳になって(←別に包み隠さず言っちゃいますけど)、姪っ子からかわいいお誕生日のお手紙なんてもらっちゃったりして、ずっと休んでたジョギング再開したりなんかして、なんだかんだ幸せに過ごせたことを感謝したりしながら一日を終えたわけです。

その翌日、朝早く悲報に接しました。
プリンスが亡くなったそうです。享年57歳。
まさか自分の誕生日がプリンスの命日になるとは。

ずっと前にこのブログで、中学の時にラジオから流れてきたプリンスの「Let it go」という曲を聴いて衝撃を受け、それ以来プリンスの音楽を聴くようになったと書きました。

あの何というかインパクトの強い容姿、ファッション、中性的と言いますか、卑猥と言いますか、乙女心に手に取るのを躊躇するアルバムもありましたし・・・
独特の美学、声、歌い方、好き嫌いは分かれるでしょうが、
プリンスは確かに唯一無二の天才だった。ものすごい才能の持ち主でした。

プリンスがいかに天才か、なんてことは音楽評論家や世界中のファンがいくらでも書いてるだろうから、私が今更書くこともないのですが、
なんかよく「セクシャルで過激な」とかいうふうに言われてしまいますが、意外とそういうのばっかりじゃないです。
アルバムによってもぜんぜんカラーが違って、例えば、私が高校の時に発売された3枚組のアルバム「Emancipation」では、作り込まれた曲の展開に圧倒され、私が大学卒業するくらいに発売された「The Rainbow Children」では完全に生演奏の音の実力を見せ付けられた。

とにかく、さらさらと流れるような綺麗な旋律、ハッとさせるようなユニークなアレンジ、
めっちゃくちゃかっこいい名曲がたくさんあります。

それにしても早過ぎる死です。
ソロのピアノ弾き語りツアーで公演を終えたばかりだったらしいです。
すごい、ピアノ1つで勝負してたのか。本人も、このツアーについて、「これは挑戦だ」みたいな発言をしていたみたい。

 プリンスって、カリスマだからか、あまり年齢を考えたことなかったんですが、
57歳ってことは、私の20歳上だったんだな、って。
あの時、あの曲を出した時、今の私と同じくらいだったんだ・・・とか、
これからの20年を想像してみたり。

これからきっと毎年誕生日を迎える日には、プリンスのことを思い浮かべるでしょう。

ご冥福をお祈りします。

2016年4月10日日曜日

自ずと溢れて流れ出す

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

最近、また思うのですが。

目指すライブってどんなのでしょうか。
私は、止まっていた何かを動かすような、ライブがしたいですね。

もちろん、みんなにウケそうなノリノリの曲をやればいいじゃんってことじゃないですよ。

例えば、ものすごく静かな曲でも、鳥肌が立って、何か込み上げることがありますよね。
理屈ではなく、わけも無くうわぁ~っとなるような。

う~ん、それで、また最近考えるんですが。

そういうライブって、まずは演奏者自身が、ものすごいその音楽に集中していることが必須のような気がします。
一切邪念の無い、ひたすら音に向いていて、その世界に没頭していること。
これが無茶苦茶難しい。
お客さんの顔色とか、自分の手が震えてないかとか、間違えるかもとか、この歌詞どう思われてるかなとか、今カメラにいい感じに写ってるかな?とか(笑)
そんなの1mmも気になっていない、完全に集中してる状態。

これがまた、とにかく上手ければいいってことではないんですよね。

私の大好きな歌手の白井貴子さんが、ジョン・レノンの「Love」を歌っている映像を見つけました。
https://youtu.be/RHHTEwenZGQ
このシンプルなメロディの美しさ、曲自体の力もハンパ無いと思うんですが、
歌唱力の高さはもちろん、その集中力にあらためて感服しました。
完全に曲の世界に溶け込んでいるようです。

そうそう、カナーンドッグの1分ちょいくらいの短い曲で、「ストローク」っていう曲があるんですが、

“透明になって 音に溶けて 染み込んでいって 跳ね返って 自ずと溢れて流れ出す”

という歌詞があります。
私のライブで理想とする自分の在り方です。
自分の中からごく自然に音が自ずと溢れて流れ出して、聴いている人からは感情が自ずと溢れて流れ出す。
そんなの、まだできたこと無いです。
いつかそこに達するのでしょうか。どうやったら・・・

う~ん、座禅でも組んどく?

いやいや、いくら精神統一したって、まずその曲を相当弾きこんで(歌いこんで)ない限り完全に集中できるわけないから、結局練習が大事ってことかな!

なんだよぉ~結局当たり前のこと言っちゃったじゃないの~。

2016年4月3日日曜日

まさかこんなところに

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

昨日、私たちはまたスタ練に入ってたんですが、実はいつものスタジオではなくて、
ちょっと珍しいところにあるスタジオに入ってたんですよ。

珍しいところといえば、この辺りだと、昔から牛乳屋さんとかたまご屋さんとか、副業的な感じでスタジオ・ライブハウス業を営んでるところがありまして、「ホントにここでバンドの演奏が?」という場所にあったりするんですが、最近新たにスタジオが出来たというところは、なんと、まさかのお風呂屋さんですよ。

お風呂屋さんって言ったらあなた、私共夫婦の大好物じゃないですか。
下手すりゃ週3日くらい近所の温泉に行ってますもの。

これはカナーンドッグでも是非行っとかなきゃ。ということで、今回は四日市にある天然温泉JAB内のスタジオを利用してみました。


こちらの温泉施設、けっこう大きくて、お風呂だけじゃなくてゲームコーナーがあったり、休憩スペース兼食事処みたいなところがあったりして、小さいお子ちゃまからお年寄りまで長時間のんびりゆったりとくつろげちゃう、ほのぼのとした雰囲気漂う癒し処なんですが、
こんなファミリーの憩いの場に、柄の悪いバンドマンなんて集まっちゃって大丈夫なんでしょうか?

・・・と思ったら、「入れ墨・タトゥーの入った方の入場は固くお断りします」って書いてありました。

まぁ私たちは幸い、入れ墨も入ってないので、特に問題なく受付していただきました。
階段を上がり2階の奥へ進むと、何も書いていない扉が一つありまして、何やらちょっとした隠し部屋のような雰囲気です。


「本当にこの扉の向こうにスタジオが?」と半信半疑で中へ入ると、
広い!かなり広いんです。しかも機材もすごい充実してるじゃないですか!



 
ベースアンプは最近様々なベーアンを弾き比べていたクズヤさんも興味深々だった
HARTKE HA3500C head + HARTKE HyDrive HX810 cabi、
しかも親切に「ご自由にお弾き下さい」的なベースとギターまでスタジオに置いてあるんです。
手ぶらでふらりと立ち寄ってもOKってことですね~。すごいな。
 
 
それだけじゃないですよ。なんとミラーボールまで完備。
え?カナーンドッグで必要かって?必要かどうかは別として、もちろん使いましたよ、照明落として。
せっかくですからねぇ。

というわけで2時間、いつもより若干テンション高めで、ちょいとはしゃぎながら練習し、その後は休憩スペースで軽く打ち合わせなどをしてから、クズヤさんは帰りましたが、私とケイスケはもちろんお風呂に入って帰ることに。
驚くなかれ。スタジオに入ると、無料でお風呂も入っていけるという特典付きです。
スタジオ終わりに温泉で汗を流してさっぱりして帰れるなんて、最高じゃないですか。
1時間620円でお風呂代込。
温泉好きなバンドマンにとってはこの上ないコストパフォーマンスです。

お風呂としてだけでも、露天風呂、サウナ、高温風呂っていうその名の通りちょい熱めのお風呂(けっこうこれハマる)、あと快適風呂っていう四方八方から激しい泡が出るジャグジーみたいの(これで天に召されそうになった)とか色々あって、お湯も良く、なかなか素敵です。

スタジオ&温泉をじっくり堪能し、お風呂上りにはマッサージチェアにまで座ってしまいました。

いつも同じスタジオで練習しているバンドの皆様、たまには趣向を変えてこういうスタジオも経験してみてはいかがですか?

「天然温泉JAB」
http://www.jab53.com/institution.html