2015年4月27日月曜日

ベースもけっこう好きなんです。

 
こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
 
昨日の夜からベース録り。そして今日も早朝からベース録り。
と言ってもベースはスタジオに入らず、ライン録りなので宅録しちゃいます。
カナーンドッグはライブではベースレスだけど、レコーディングではミックスの都合もあって
普通にベースを入れてます。
でもあんまりうねうねと派手なベース入れちゃうと、さすがにライブでの再現性にも影響するので、
(もともとそんなベース弾けないってのもありますが)、まぁごく普通に入れてます。
 
愛用のベースはcool Zのジャズベ。お手頃な値段の割によく鳴る気がするし、
健康。(←言い方が合ってるかわかりませんが、とにかく安定感のある丈夫で安心な子です)
数年前にお店で同じ種類のベースを何本も弾き比べて選んだ1本です。
個体差って実際たいして大きな違いなんぞわからないだろ、と言われればその通りかもしれませんが、
とにかくじっくり選んで買った大事な1本です。
もう一つのバンドでケイスケも弾いてるし、けっこう活躍しております。

私は、生まれ変わったらベーシストになりたいな~と思うこともあるくらい、ベースという楽器は好きです。曲でもけっこうベースに注目して聴きますね。
と言いつつあまりベーシストを知らないんですが、これ見よがしにテクニックを見せ付けないけど、ここぞというところでニクイ仕事するよね、みたいな何気にグルーヴィなベースを聴くと「お~~!」とか思います。やっぱり自己主張よりも「曲」ありきのさりげないフレーズがかっこいい。
あ、でもカナーンドッグのベースはあまり注目して聴かないで下さいね。
頭の中に理想のベースのイメージはあるけれど、なかなかその通りにアウトプットできないのがつらいところで・・・

今回の録音でも何十回と録り直しました。録っては消し録っては消し。
納得いくまで、というか、まぁ合格点かなというところまで何度も何度も弾き直し。
指が超痛いです。ベースって実際弾くの難しいねぇ~。
ベ~~ンって余分な音が鳴っちゃったり、粒が揃わなかったり・・・
ま、そりゃそうか、そんな簡単には極められない。一日にして成らずですよね。

とにかくベースはなんとか録り終えた!さて、これからバトンタッチ。
ギター録りに突入します。

2015年4月25日土曜日

レコーディング開始。まずはドラムから!

 
こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。次のライブまで一ヶ月ちょっと。
それまでに新しく3曲レコーディングをしてしまおう、ということで、始まりました。
始めちゃいました。レコーディングです。
今回も、完全自主制作で録音からミックスダウン、マスタリングまでがんばります。
 
今回はレコーディング用の良いマイクをお借りしたり、マイキングやミックスのコツをアドバイスをいただいたりしながら、前回よりもめっちゃ良い音質に仕上げる予定です!
 
さてさて、今日の制限時間はセッティング~演奏~お片付けまでで、約3時間。
3時間で3曲って、短い?長い?人それぞれだけど、こだわる方は1曲ドラム録るのに9時間とかかける方もいるそうです。
私の場合、3時間以上になってくると気力、体力が限界だな。
テイクを重ねる度に疲労が蓄積されちゃって・・・
 
まぁ一応3曲、録って帰ってきましたよ。
曲の終盤に差し掛かったあたりで普段ならなんてことないところでミスって最初から録り直したり、
なんだかんだでもたつきましたが、だいたい1曲につき5~6テイクは録れました。
 
ここから一番良いテイクを選んで、ミックスに入るわけですが、
このテイクはミスは少ないけどもなんとなく置きに行っててグルーヴに欠けるとか、
部分的にミスしてるけど全体としてはわりと良い音鳴らせてる、とか、
なかなか100パーセント納得のいくテイクは生まれないもんですね。難しい。
まだまだと思い知らされます。
 
しかし今回はやっぱりマイクの性能か、細かいニュアンスまでクリアによく録れてる気がします。
 
後日ギター録り、ベース録り(ライブではベースレスですが、レコーディングではベースを弾きます)、ボーカル録りを終えていよいよ悩みの日々、ミックスダウンに突入します。
 
レコーディングすると自分の演奏と向き合って、理想と現実の差を嫌でも目の当たりにすることになるので、これがまたなかなかキツイんですが、「今の自分の全力ではここまで」と受け止めながら、なんとか完成させないとね!
 
自分らしさが出てるCDにできればいいかな。

2015年4月19日日曜日

藤枝ココペリでのライブ、ありがとうございました!

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
https://youtu.be/f4FRdfGm6vc
4月18日(土)、静岡県藤枝市のライブハウス、KOKOPELLIさんで、ライブ出演させていただきました。
※動画はライブ初披露の「類(たぐい)」。
ちなみにこの前、「これからはチャイナシンバルも入れていくんで。」みたいな宣言しておきながら、
当日シンバルスタンドだけ持って行って肝心のシンバルを忘れるというおマヌケさんな私です。

この日の出演バンドはカナーンドッグ含めて3組。
対バンさん、やっているジャンルは違っても、それぞれの個性で熱いロック魂を曲に込めていてめちゃくちゃテンション上がるライブでした。
やっぱり自分の好きな道を突き進んでいる姿はかっこいいなぁ。

今回のライブ、前から言っている「爆発力」はだいぶ発揮できたような気はします。
まぁ、その反面、大変荒っぽい演奏にはなってますが(笑)
まぁ、そういうのがライブっぽいといえばライブっぽいんですが。

この日は346のベーシストが見に来てくれてて、その後久々に一緒に飲んだりして、音楽についても色々語らったりできました。346もまたやりたいなぁ。

翌日鈴鹿へ向けて帰ったのですが、途中で思いついて高速を浜松で降りて、浜松楽器博物館に寄って来ました。
ケイスケは初めて来たらしいですが、私はここに来るのは2回目。
ずっと昔に一度エレクトーンのグレード試験を受験しに一人で来たことがあって、その時受験の記念にと思って一人訪れたんですよ。
実際博物館がどんな感じだったかおぼろげな記憶しか残ってなかったんですが、久しぶりに来てみるとすごい面白かったです。
入館料400円。歴史ある世界中のユニークな楽器が展示されていて、ちょっと寄るだけのつもりが、ついつい長居してしまいました。世界中で人類は昔っから楽器持って音楽やってきてるんですよね。
ケイスケはというと今ではギタリストにとって夢の木材?とまで言われたりする希少なハカランダが使われているという超ビンテージピアノの前でしばらく釘づけ状態になっていました。
あんたも好きねぇ~。

2015年4月13日月曜日

ライブが近いです。

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

ライブが近いです。
どうやら出番は一番最後のようで、どんなふうにするべきか、と迷ったり、
また人から言われたことをくよくよ気にしだして自信を失ったり、
そんなこんなでけっこう考え込んでいたんですが、
ようやく開き直ってきました。

好きで自分の勝手で音楽を作っているだけのはずなのに、
いつの間にか、なんか人の評価ばっかり気にして、一喜一憂して、
拍手の数がどうだったらいいのかとか、思うような感想がもらえなかったらどうとか、
ちょっと難しく考え過ぎてしまっていたみたい。

そういうのを一切振り払って自分の世界に集中した時に、爆発力のあるライブができるんだと思う。
たとえ拍手がいっさいもらえなくても、自分の信じる音を出せるか。
2ピースというバンドの形態についても色々意見はあると思いますが、
あまり気にし過ぎず自由にわがままにやっていければいいかな、という気がしています。

とにかくライブは小さくまとまらず、思いっきりやらせてもらおうと思います。

ところで最近ARBのライブ映像を見まくっています。
めっちゃかっこいいです。
かっこいいライブ映像を見ると元気が出るねぇ。
へこんだってなんだって、感動できる心がまだ残っていてよかった。。。

2015年4月10日金曜日

自己満足ですが。

https://youtu.be/gWsyPJs9Gis

https://youtu.be/YdfyUWsHYPk

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
先日「サブリミナル」と「雨雲」のミックスダウン・マスタリングをやり直しました。

新しい曲を新しくレコーディングしようと思いつつ、
その準備が十分できていない中で、既に作ったCDを
繰り返し繰り返し聴いているうちに、やっぱり気になるところがあって、
新しく録る前にやっぱりこっちを直そうと思い立ち、
色々試してみたらけっこうイメージに近いものになりました。

2曲とも、主にボーカルエフェクトとイコライザー、音量バランスを変えました。
もしかしたら誰も気付かないかもしれないような些細なことなんですが、
直して気持ち的にはだいぶストレス解消されました。
今度のライブでは、リマスタリングバージョンの方でCDを焼いて配布できます。
もちろん無料です。

プロのエンジニアさんにレコーディング~ミックスダウン~マスタリングまで全部お任せすれば、
誰が聴いてももっとすばらしい音質のCDができあがるに決まってるんですが、
やっぱり、下手でも自分でやりたいんです。
私は計算して作れないので、勘を頼りに仕上げるしかないんですが、
納得いくまでどんな些細なことも気に入らなければ遠慮なくやり直して、試行錯誤して、
最終的に自分の中のイメージと合うもの、自分らしい音になっているものができると、
こんな苦しくとも楽しいことは誰にも譲りたくないとさえ思ってしまうのです。

すいません、ただの自己満足です。


2015年4月5日日曜日

結論:チャイナシンバルも入れていきます。

 
こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。
今日はスタ練でした。
4月18日の藤枝ココペリでのライブのセットリストを中心に、あとは新曲「ロスト」の練習。
 
右肩の痛みもだいぶ良くなり、ライブに向けて一通り確認もでき、新曲もだいぶまとまってきて、またモチベーションが上がってきた感じです。
 
ところで、カナーンドッグでもチャイナシンバルを活用しようかな、と思って今日試してみました。
チャイナシンバルって、写真で言うと一番右上です。
チャイナのようなエフェクト系シンバルは、あるとついつい叩き過ぎちゃうので、
ここ最近は外してシンプルなセットにしていたんですが、
やっぱりたま~に「カーン!」と入ると効果的なんですよね。たま~にね。
入れすぎると、ただの目立ちたがり屋さんみたいになるし、入れ方が肝心です。
使いどころがちょっと難しい。ここぞというところで「カーン!」と行かないとね。
 
今のところ私の自前のシンバルは計4枚で、左のクラッシュと右下のクラッシュライド、あと
ここには映ってませんがスプラッシュ、これらはいずれもジルジャンのKシリーズで揃えてます。
なぜかチャイナはイスタンブールにしたんですよね。かれこれ7~8年使ってるかな。
あまり細かいことまで考えて選んだわけではないですが、Kジルと相性は悪くないんじゃないかな?
何となく白っぽい色合いは合ってるでしょ。色かよ!(笑)
とにかく見た目も音も、あんまりギラギラしてない感じが気に入ってます。

今回、たとえ曲の中で1~2回しか出番がなくても、わざわざチャイナをセッティングしようと思ったのは、テレビを見ていたら私の尊敬するドラマー、河村カースケさんがセットでチャイナを入れていて、曲の中での使い方が絶妙だったからです。
それで、やっぱりカナーンドッグでも使ってみようかなぁ~と思い、これから入れていくことにしました。
無きゃ無いでいいのかもしれないけど、あった方がいいならもうひと手間を惜しまずセットしようかな、と。

ということで、結論、チャイナシンバルも入れていきます。

あ、すいません、またまたどっちでもいいような話でしたか?(笑)

2015年4月4日土曜日

モチベーション・・・

こんにちは。カナーンドッグのヒトミです。

仕事で右肩を傷めてしまいました。湿布とか貼ってるけど痛いです。。。
あれだけ練習すると豪語しておきながら、見事に口先だけになってしまいました。情けない。

今日は何の音楽を聴いても心が動かないような疲れ切った日でした。
そういう日もあります。
こういう沈んでる日は、急激に自信が無くなってきます。

モチベーションを、上げていかなければ。
こうなったらもう、開き直るしかない。
私の作る曲がたとえしょーもなくて幼稚で偽物でも、
自分の想い描く音を出していけばいいんじゃないか、と、思います。

やめない 誰かに勝てなくても
捨てない 誰かに否定されても

って歌詞がありますけど、そんな感じでがんばります。